菅名岳・寒九の水汲みミニギャラリー
  2016年 小雪           2015年 小雪
 2016.1.14木曜日
    第25回寒九の水汲み
    
         2015.1.14水曜日
 
  第24回寒九の水汲み   
昨年は積雪は多く当日は晴れのいい天気。暖冬の今年は、積雪は半分以下の当日は雪の寒い日でした。毎年違うんです。          寒九の水汲み史上20年に1、2度あるかないかの晴天のもとで行われました。今年参加の方はラッキーです。

今年の水汲みは去年とはうって変わって寒い雪の降る日でした。でも寒の入りから九日目はこれが当り前。 
       
今年の寒九の水汲みは久しぶりの平日開催。300名もの方々が続々と集まってきました。 

受付開始。渋滞すると悪いので一斉スタートはやってません。 
         
いよいよスタート。最初は小雪でも上は1メートル以上雪が積もっております。 

結構、雪が降ってきました。車止めで一服。 
         
昔の車止め地点で一服。さあこれからまた狭い山道を上がっていきます。 

木の上から落ちてくる雪が冷たいんです。
         
 おっ、日が差してきましたね。

今年も山岳会とボランティアの皆さんが手伝ってくれ本当頭が下がります。 
       
こんないい天気の寒九の水汲みなんて、かつてあったでしょうか。 

雪が少ないと細い道のすれ違いは結構と危険なんです。 
         
周りに丁度人がいなかったので、ハイポーズできました。後は上までレッツゴー。
 
水汲み場に到着。水を汲んでもらっている間に湧き水を一杯。ふ〜オイシイ!
         
水汲み場にも渋滞無しで比較的スムーズに行けたかな。水圧で流れてくる湧き水がズシリズシリとタンクへ流れ込みます。 

水を汲んで山を下るアイバ屋ガール?の皆さん。気をつけて降りてね〜。 
         
重いタンクを背負っての下山は、狭い道のすれ違いなど気を使います。水汲みのルールは下り優先なんです。  

オーブではありません。雪です。多分・・・。 
         
 青空の下、麓まで頑張って下さい! 

帰ってきた皆さんをあったかい芋煮汁が待っています。 
         
 汲まれた水が集まってきました。

咲花温泉での慰労会に移動。開会の挨拶に会長が水汲み後始末の為まに合わず副会長が急遽行いました 
          
水汲みご苦労様でした。まずはあったかい五泉名産の芋煮汁を。

御揃いの「菅名岳シャツ」でポーズ。わざわざ作ってくれたそうです。嬉しい〜! 
          
恒例、咲花温泉佐取館さんでの慰労会。思う存分食べて飲んで下さい。。
         
           

                                                          寒九の水汲みTOPへ